
今年こそファッションブログをスタートしたい。時間をかけて作る物なら、おしゃれで洗練されたファッションブログを作りたい。どのブログサービスを使えばいいの? WordPress? アメブロ? 無料ブログ?デザインや配色は?レイアウトは?
そんなあなたに今回は、海外の有名ブロガーの成功事例を元に、おしゃれなファッションブログの作り方を解説。おしゃれに見えるブログには共通した理由と見せ方のコツがありました。ブログをスタートする前にぜひ一読していただきご活用下さい。
このページの目次
エイミーソングはアメリカのロサンゼルスを拠点に活動しているファッションブロガー。ファッションからインテリアまで彼女のライフスタイルすべてを反映させたブログ「song of style」はなんと月間400万アクセスという超人気ブログ。
クリスティーナ・バザンはスウェーデン出身の若干22歳超人気ファッションブロガー。5年前(17歳)からファッションブログをスタート。世界を旅しながら独自の世界観で様々な写真を発信し続けている。instagramのフォロワーはなんと230万人。彼女のブログ「KATURE」も世界のファッショニスタから支持されている。
Rumi Neelyはアメリカのファッションブロガー。日本とスコットランドのハーフの彼女のブログ「FASHION TOAST」は2008年からスタートして現在では1日に35000アクセスを誇る人気ブログ。世界中のファッショニスタが彼女のブログを毎日チェックしています。
Jessica Stein(ジェシカ・スタイン)はオーストラリア出身のファッションブロガー。世界中を旅しながらブログとソーシャルメディアを更新するのが彼女のスタイルでファッションだけではなく、世界中の絶景・フードフォトなども楽しむ事が出来ます。facebook 130万 instagram 240万フォロワーの超人気ファッションブロガーです。
Garance Doré(ギャランス・ドレ)はフランス出身ニューヨーク在中のファッションフォトグラファー・イラストレーター・作家。2006年に立ち上げた彼女のブログは、瞬く間に世界中のファッショニスタを虜にして一躍有名人になりました。彼女の抜群のセンスの良さと情報発信力は必見です!
スコットシューマンはアメリカ出身のファッションブロガー&ファッションフォトグラファー。2005年にデジタルカメラを持ってスタートしたストリートスナップブログ「The Sartorialist」は爆発的にヒット。写真集「The Sartorialist」の出版・モデル・カメラマン・トークショー・ と多方面で活躍する超人気ブロガー。ファッションブロガーの中でも最も成功した一人。
Scott Schuman – 「The Sartolialist」
Giovanna Battaglia(ジョバンナ・バッタリア)はイタリア出身・ニューヨーク在中のフリースタイリスト。
L’Uomo Vogue(イタリア版メンズヴォーグ)・W Magazineのファッションエディターも務めている。New York Times誌では”Fashion Heroin(ファッションヒロイン)”と紹介される程、彼女のセンスとファッション業界での働き振りは高く評価されている。
「GIOVANNA BATTAGLIA」
人気有名ブロガーの大半がWordpressを採用しています。なぜWordpressが採用されているのでしょうか?
なぜWordPressが採用されているのか?それはWordPressのシステムがGoogleの検索エンジンから非常に好まれているからです。その為、サイトを成長させていく過程で様々なキーワードで検索上位を狙いやすくなります。
WordPressは初心者の方でも、簡単に画像のアップロード・記事更新が出来る管理画面になっています。Wordpressのアプリを使えばスマホからでも簡単にアップロードする事が可能。24時間いつでもどこからでもWordpressにアクセスして更新する事が出来ます。
WordPress(ワードプレス)の一番の魅力はカテゴリー別に情報を整理する事が出来る点です。例えば、ファッションブログで靴・アクセサリー・トップス・パンツなどを紹介する時に、それぞれのカテゴリーを作成してチェックを入れるだけで、それらの記事を簡単に分類する事が出来ます。情報が整理されているサイトはGoogleなどの検索エンジンからの評価も高く、検索上位化を狙う事が出来ます。情報の整理も出来て、SEOにも強いので、WordPressはファッションブログに必須のシステムです。
ファッションブログを作る為には、無料ブログはあくまでサブ的に活用します。なぜメイン使用ではなくサブブログとして使用するのでしょうか?無料ブログのメリットとデメリットについてまとめてみると以下のようになります。
有名ファッションブロガーに共通しているのは、傑出した写真力です。写真のクオリティはもちろん、見せ方・撮り方まで徹底したこだわりがあります。
有名ファッションブロガー達は、必ず一眼レフカメラを使用しています。一眼レフカメラの一番のメリットは高画質・高解像度の写真が取れる事。そしてボケが使える事です。(ボケとは背景をぼかしたりする事)このボケ機能を使う事により、スマートフォンなどのカメラには出せない雰囲気のあるハイクオリティな写真を撮影する事が出来ます。
有名ファッションブロガー達は写真の見せ方がとても上手です。それぞれの写真が魅力的に美しく、インパクトが出るように、サイズ感や配置などにこだわっています。ブログのトップページはページを開いた時のファーストビュー(一番最初にモニターに映し出される部分)でとても重要な部分です。トップページのファーストビューに置く写真はひときわ目を引くように、大きめのサイズにして配置する事でインパクトを出す事が出来ます。
有名ファッションブログに共通する事それはWebデザインがとてもシンプルである事。なぜシンプルにしているのでしょうか?それはファッションブログの顔とも言える写真をより引き立たせる為です。ファッションブログを作る時に注意する事は写真が他の要素に負けてしまわないようにする事です。
有名ファッションブロガーはフォロワーを飽きさせる事なく、常に情報発信を続けています。彼女らはブログを更新する事がライフスタイルなのです。Wordpressブログの更新を主軸とし、同時に様々なSNSを駆使して世界中に情報発信しています。SNSを使う事で情報発信にレバレッジをかける事が出来ます。その結果世界中に数百万のフォロワーに最新の情報を届ける事が出来るのです。
ブログタイトル名がロゴとしてデザインされています。ロゴはサイト訪問者にとってファーストビューに配置されている部分ですのでブランドの第一印象を決める要素と言っても過言ではありません。ユーザーにとって覚えてもらいやすい、ブログタイトルロゴをお洒落にデザインしてみましょう。
WordPressの記事更新を軸として、facebook・Instagram・Twitter・Pinterest・Google+・YouTube・tumblrなどのSNSメディアにも同時に更新・シェア出来るボタンが設置されています。1の力が10倍100倍1000倍となり、世界中のフォロワーに情報を簡単に発信出来る仕組みになっています。その結果フォロワーがフォロワーを呼ぶ好循環が出来上がっているのです。ファッションブロガーにとってソーシャルシェアボタンは必須と言えるでしょう。
人気のファッションブログを作る為には、ユーザーにとって迷いにくいサイト設計を行う必要があります。ユーザーがサイト内で迷ってしまえば、サイト離脱につながってしてしまうからです。迷いにくいブログにする場合はトップページから数えて三階層のページ構成で作成するのがベストです。2階層だとサイトの構造上検索エンジンから評価されにくくなってしまいますし、4階層5階層とある場合、ユーザーはサイト内において高い確率で迷ってしまいます。
Webサイトはデザインだけではなく、構造もシンプルにする必要があるのです。
ファッションブログは写真が命です。写真が引き立つように背景色はホワイトやグレーなどのものが多くシンプルですっきりとしたWebデザインを心がけましょう。
人気ファッションブログは文字(タイポグラフィー)にもこだわりを見る事が出来ます。Webサイトのフォントを変えるだけで印象や見た目はガラリと変わるものです。Webデザインの際にはフォントの選定にもこだわってみてください。
スマホが普及したここ数年で「モバイルファースト」「モバイルフレンドリー」という言葉が生まれました。これらはスマートフォンを最優先に考えようというものです。Google検索結果で上位表示させる為にはPC版だけではなくスマホ対応する事が必須事項となっています。スマホ対応していないサイトはモバイルフレンドリーでない為、検索順位が下がってしまうのです。これからあなたが作成するファッションブログはスマートフォンに対応させる事が必須となります。
あなたのブログがモバイルフレンドリーなのかを簡単にチェック出来るGoogle社のツールがあります。使い方はとてもかんたん。ブログが完成したらあなたのブログURLを入れて分析ボタンを押すだけ。もし、モバイルフレンドリーではありませんと表示された場合はあなたのブログをスマートフォンに対応させる必要があります。それは、検索順位で不利になってしまうからです。検索で上位に表示させるには、必ずスマホに最適化する必要がありますので覚えておきましょう。
Webサイトを作る時には、デザイン・機能・使いやすさなどいろいろな事を考えながら、制作を進めていく必要があります。今回はその中でもおしゃれなファッションブログの作り方にフォーカスしてご紹介させていただきました。機能とデザインについてまとめさせていただくと以下のようになります。これからファッションブログを作る際にぜひ参考にしていただければ幸いです。
[…] 以下は、「海外の人気ブロガーに学ぶおしゃれなファッションブログの作り方」を作成する時に設定したペルソナだ。是非、参考にして欲しい。 […]
[…] 以下はSTACKを立ち上げてから始めての記事「海外の人気ブロガーに学ぶおしゃれなファッションブログの作り方」を書いた時に、作成したペルソナです。記事を書く時のペルソナも、Web […]
[…] 例えば、当サイトの「海外の有名ブロガーに学ぶおしゃれなファッションブログの作り方」は「ファッションブログ 作り方」というキーワードをターゲットキーワードに設定しています […]
[…] 出典海外の人気ブロガーに学ぶおしゃれなファッションブログの作り方 | STACK DESIGN […]
[…] 出典海外の人気ブロガーに学ぶおしゃれなファッションブログの作り方 | STACK DESIGN […]